補助科目データ入力 【画面13】

1.データ入力欄

①補助科目の借方・貸方の金額を入力します。
②コード99 以外の補助科目だけが入力できます。
③コード99「その他」の補助科目には、親の財務科目と他の補助科目の差額が常に自動計算されます。
つまり、その金額は、

親財務科目 = コード1~98の補助科目の合計 + コード99の補助科目

となります。
コード99の補助科目は、このような機能を持っていますから、金額を入力することはできません。
④カーソルは順番に借方 → 貸方 と、止まりますが、矢印キーまたはマウスで前月残高欄に戻り、金額を訂正できます。
⑤当月残高は自動的に計算されます。入力はできません。
⑥下欄には、現在カーソルのある財務科目の金額と、コード99以外の補助科目の合計と、コード99「その他」の補助科目の金額が表示されます。これらを確認しながら入力できます。
⑦貸借が一致していなくても登録はできますが、当然正確なキャッシュフロー計算はできません。
後で直そうと思うと忘れたままになる惧れがあるので、出力処理でそのまま出力をしようとした場合は確認のメッセージが表示されます。

2.登録ボタン

当月の補助科目データを登録します。続いて、「終了・月次処理メニューへ」をクリックし画面11で当月のキャッシュフローを集計します。

3.金額クリア

借方・貸方の金額をすべてクリアします。ただし、前月残高はクリアされません。また、金額クリアをした後も、登録ボタンを押して登録を実行しないと、データは実際にクリアされません。